なかなか皆さん音楽を聞かれてるんですね~。
最近はほとんど同じアーティストばっかりになったり。
昔から聞いてるアーティストにもどり、
聞き続けて。。
飽きる(笑)
なんか新しいのないかな~。
まったくついていけてない。。(笑)
洋楽を聴く率が高いのですが、
実際洋楽の良さってなんなんだろう。。
歌詞はわかんないし。
まぁ、なんかカッコいい人がカッコいい音を出してなんかいい感じ。
だからなのか。。
でも、やっぱ音で伝わる何かがある。
し、声。
声の出し方。
表現。。
なんか色々音楽もジャンルもあるし、それが
カッコいいとかいい感じとか、何で決まってくるんだろう。
僕的には、アーティストのルックス
とか、そのジャンルのパイオニア的なアーティストとかを選んじゃいます。
ミーハーです(笑)
影響されやすいです。
だから、お洒落そうな洋楽から入って、今も洋楽を聞いている流れ。
じゃあ、どうして洋楽はかっこいいのか。
そういう風になってるのか。
なんか和のかっこ良さと、
洋のかっこ良さは、かっこ良いといってしまえば同じだけど、違うかっこ良さですよね~。
和は深い感じが。。
弾ける感じではない。。
風流ですな。。
みたいな(笑)
表現が違うっすよね。
それぞれの表現が好きかどうかなんですかね。
僕は洋楽の表現してる雰囲気が好きなんだな。。
それぞれにマッチするベストな表現があるんだな。。
でも、芸者さんとかがエレキでロックするのもカッコいいかも。。
演歌歌手がラップするのもいいかも。。
ミスマッチ(笑)
そういうのもあるのか(笑)
決めつけても良くないのか。。
ではベストってなんなんだろうか。。
延々と考えつづけてしまうな。。
まぁそれも良いのか。
結果いいものになる事もあるのか。
わりと
大御所になったら似てくるな(笑)
あんま似てないか。
先日お客さんがジャックジョンソンが好きだと言われていて、
久しぶりに聞こうと思い、
通勤時に聞いていたら。
癒されるいい音といい声。
ノーストレスなサーフミュージック。。
やっぱいいな~と思いながら聞いていると、
癒され過ぎて居眠り運転しそうで、事故りそうになりました(笑)
ミーハーは雰囲気の影響ももろに受けるので、朝はもうちょっとイケイケなヤツを聞くことにしよう。
必要なときに、合うヤツをできるだけ選べるようになろう(笑)
今日もおれ、
ドンマイドンマイ~✴