ロジャー上田の東広島美容院あるある132【脳問題】

朝起きてすぐって危険がいっぱいだ。

犬が二階に上がって来ないために、腰ぐらいの高さにしきりを立てていて、

そこを人が通る場合は、またいで越えるか、

横によけておいて通らないといけない。

僕は、朝起きるのは苦手ではないのですが、

体が起きてない。。

なので、いつも体も固く、おじいちゃん状態になっているので、

足が上がらず、ひどい状態です(笑)

引っ掛かっただけでも、それなりに勢いつけて足をあげてるので、

指なんか当たったら、地味だけど、ものすごく痛い目に合う。

これは、いけないと思って、

朝から頭と体がスッキリ覚醒してくれる何かいい方法はないかと、ちょっと調べてみると、

朝の活字。

これは、朝、先ず字を読む事で、脳が覚醒して、その後スッキリ活動しやすくなるという事。

確かに、何故か字を読むと動きやすくなる気がしました。

そして、夜寝る前に軽めに筋トレ。

これは、お腹回りがオススメで、少しお腹回りに乳酸たまってきたなぁ~。

くらいで、スゥ~ッ。

とゆっくり力を抜くというもの。

この脱力感が心地よくグッスリ眠れて、スッキリ起きれる。 

という事です。

これはすごく良かったです。

軽~くやるのがいいですよ。

そして、両方試している今。

朝は余裕で柵をまたげます。

指をぶつける事もありません!!

いや。

最高ッスね。

ただ。。

夜の柵問題。

夜にですね~。

だいたい最後に寝るんですが、

先ず一階の電気を消して~

暗闇になり~

二階に上がる階段の直前に柵があります~

後は寝るだけになってる僕は頭働いてません~

なので。。。

何も考えずに二階に上がる直前に、

柵に思いっきり引っ掛かって大きな音を出し、家族を起こしてしまい、

体を打った痛みと、家族の怒りに対して。

すまない。

悪気はなかったんだ。。

と、思いながらも怒られる(笑)

と、なんとも微妙な、

自分も痛い。

家族は寝たい。

悪気はなかったは通じない世界。

そんな後味の悪い一日の最後(笑)

つまり、夜も頭が働かない方のケアもしなければいけない。

という事に気づきました(笑)

今日も皆様。

お疲れ様でございます。

一覧へ戻る